金井理事長ブログ

カテゴリ:ごあいさつ

「この町の病院」として“ 地域住民に安心と生きがいを ”

2016年3月29日 

京都の南の玄関口、淀地域。かつては淀城の城下町、淀川水運を担う港町として栄え、現在は京都競馬場で賑わう「この町」に金井病院はあります。 「この町の病院」として三十余年、地域に支えられ、地域とともに歩んできました。

故・金井武雄前理事長の理念を引き継ぎ、私が理事長に就任した2007年からは、超高齢化社会を迎える新時代のニーズに応えるべく、「在宅医療」 「救急医療」「予防医療」の3本柱を重点項目と新たに位置づけ、職員一同、鋭意取り組んでいるところです。

私どもは、入院・通院中の患者様はもちろんのこと、ご自宅や介護福祉施設で生活しておられる方々の健康にも目を配り、こちらから足を運んでお役に立ちたいと考えています。あらゆる健康相談の総合窓口として、「地域住民の皆様に、安心とともに”生きがい”を提供したい」それが当院の変わらぬ願いです。これからの金井病院にもどうぞご期待ください。

医療法人社団 淀さんせん会 金井病院
理事長 金井 伸行


金井 伸行 プロフィール

kanaipic医療法人社団 淀さんせん会 金井病院理事長、金井クリニック院長。
京都大学医学部 臨床准教授。関西家庭医療学センター 指導医。

【公職】
京都府医師会 指定学校医(京都市立大淀中学校・納所小学校 学校医)。
京都労働局 地方労災医員。京都府立洛水高等学校 学校評議員。
社会福祉法人 伏見にちりん福祉会 理事。
さんせん奨学会 代表。

【略歴】
1999年京都大学医学部卒業。飯塚病院研修医、同総合診療科、洛和会音羽病院総合診療科、同救急救命センターを経て2007年5月より現職。

【専門・得意分野】
総合診療、救急医療、在宅医療、産業医、学校医
【資格等】
日本プライマリ・ケア連合学会 認定医・指導医、日本救急医学会 救急科専門医、日本内科学会 総合内科専門医、日本医師会 認定産業医、日本医師会 健康スポーツ医、臨床研修指導医、American College of Physicians(米国内科学会)正会員。T&A 動きながら考える救急初療コース コアインストラクター。