金井病院スタッフブログ

カテゴリ:愛会

デイサービスセンター愛会で夏祭りを行いました!

2020年10月8日 

8月17日から22日までの1週間、デイサービスセンター愛会では毎年恒例の夏祭りを行いました!毎年お越し頂いている銭太鼓ボランティア様の催しは今年は残念ながら中止となりましたが、スタッフ全員が総力をあげて感染対策をしっかり行いながら毎日日替わりで手作りおやつや、出し物を披露させていただきました!盛り上がった1週間の様子をご紹介します☆

              たこ焼き

 ホットプレート2台で、タコはもちろんちくわやウインナーも大好評でした!

おかわりよろしく!笑

           ハンドベル演奏&抹茶

男性スタッフによるハンドベル演奏を披露し、おやつは抹茶と和菓子をお楽しみ頂きました♪

         水入れゲーム&フルーツポンチ  

ペットボトルに色水を満タンに入れて
中のウキを早く取り出したほうが勝ちです!
お好きなフルーツ取り放題!
お好みでサイダーを入れて召し上がって頂きました☆

           ベビーカステラ作り

今回で2回目のベビーカステラ作り☆手指消毒後に、皆様とても慣れた手つきでどんどん焼いておられました!

           大正琴&フルーツパフェ

女子スタッフが様々なドレス(?)を着こなし、大正琴を演奏しました!

            たこ焼き Part.2

最終日は大好評だったたこ焼きで締めくくりました!お腹も心も大満足☆

             

              くじ引き

夏祭り期間中、毎日行われたハズレなしのくじ引き祭り☆1等は2本でひんやりクッションをご用意いたしました!

当たりますように~☆
1等おめでとうございます!

例年とはまた違った夏祭りをスタッフも利用者様と一緒に楽しむことができました!

デイサービスセンター愛会で 布マスクを作りました!

2020年5月7日 

こんにちは。5月に入り、春の陽気から初夏を感じる暖かさになってきました。

全国でも感染者数が以前として増加傾向にある新型コロナウイルスによる感染防止対策の為、愛会でも様々な取り組みを行なっており利用者様やご家族様にご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございます。

深刻なマスク不足が続くなか、布マスクが注目され始めており中には様々な素材を使った手作りマスクも数多く紹介されています。

愛会ではキッチンクロスを使った手作り布マスクの制作を行い利用者様にお持ち帰り頂き、金井病院にも55枚寄付させて頂きました!

材料は不織布タイプのキッチンクロス、平ゴム、園芸用ワイヤーひも、両面テープのみ☆
お好きな柄を選んで頂き皆様手際よく制作されていました♪
切って貼るだけ!ですがテープのはくり紙がなかなか剥がれず苦戦する場面も・・・笑
「どんな仕上がりになるんかな?」初めてのマスク作りに期待が膨らむ利用者様♪
両側をプリーツになるように折り込み、平ゴムをつけて出来上がり☆

園芸用のビニールひもは鼻のワイヤー部分に使用しています♪
生地の柄の裏表はお好みで選んで頂きました☆
意外としっかりしてる!と好評でした♪
寄付用のマスクは注意書きを添えて個包装に☆
地域連携室の受付にて配布させて頂きました!
来院患者様にもとても喜んで頂き2日間ですべて配布されました☆
現在、追加分を制作中です♪    

感染予防には「日々の食事」「睡眠」に併せて、「適度な運動」「笑顔」により免疫力を高めることが大切です。

手作りマスクでウイルスから身を守り、明るく健康的に過ごしましょう!


2/9 デイサービスセンター愛会 地域開放「あいチカ」レポート

2020年2月14日 

2020年2月9日(日)デイサービスセンター愛会(あいあい)で初めての地域開放「あいチカ」を実施しました!

当日は朝からとても冷え込み、時折、雪もちらつく寒さでしたが、10時のオープン前からすでに数名の方が来られ、開始1時間程で満員の大盛況となりました☆

お子様連れの方にもたくさんおこしいただきました。子どもたちはゲームやプラレールを楽しんでいました♪

御来場お一人目の方にくす玉をひいていただき
あいチカオープン!
今回は「シフォンケーキとランチのお店トライム」さんの出張販売&喫茶を行いました!

皆様、試食を楽しみながら購入され、すべて完売しました☆
喫茶コーナーではシフォンケーキとドリンクをセットで¥100にて販売♪
あっと言う間に満席になり大盛況でした!
レクリエーションコーナーでは1分間バランスチャレンジに参加される方も☆
ゲームコーナーではお子様が輪投げやスーパーボールすくいを楽しまれました☆

第1回「あいチカ」には多くの方々にご来場いただき、各ブースとも盛大に終了することができました。

寒い中お越しいただいた皆様、ボランティアでお手伝いに来てくれた職員の皆様、誠にありがとうございました!!

今後も継続して様々な企画をご用意し、地域の皆様との交流を深める場にしていきたいと思いますので、次回の「あいチカ」もぜひお楽しみに☆

2/9(日)デイサービスセンター愛会 地域開放のお知らせ

2020年1月23日 

新年あけましておめでとうございます。本年もデイサービスセンター愛会をどうぞよろしくお願い致します。

さて、今年は庚子(かのえね)で新しい芽が伸び始め、思い切って改革していく意味が込められているといわれています。

そこで、愛会でも初めてのチャレンジとして、地域の方にもご協力いただき、施設の地域開放を行うことになりました。楽しい企画盛りだくさんです!

当日は100円でケーキセット(コーヒー付)を提供します。
予約は不要ですので、お誘いあわせのうえ、ぜひ遊びに来てくださいね。

デイサービスセンター愛会 行事報告

2019年12月27日 

こんにちは。本年も残すところあとひと月となり新元号発表や天皇即位など大きな変化があった年になりました。来年はいよいよ東京オリンピックが開催され、日本中が熱気にわく年になりそうです。愛会も利用者の皆様とともに、活気ある一年になるように、スタッフ一同 ONE TEAM で頑張っていきたいと思います。来年もどうぞよろしくお願い致します。

夏と秋の行事報告

今年も恒例☆夏祭り♪

8月に恒例の夏祭りを行いました☆今年銭太鼓ボランティアの方々の演目と手づくりおやつを企画し、利用者様に楽しんで頂きました♪

みんなで盆踊り♪
一緒に銭太鼓にチャレンジ☆
淀銭太鼓の皆様、ありがとうございました!
おやつはたこ焼き器を使ってベビーカステラを作りました☆

皆様初めての挑戦でしたが慣れてくるとキレイな形ができるようになり、手作りおやつを楽しまれていました♪
とってもおいしい!
なかなか難しいねえ~
皆さん真剣です!笑

敬老会♪

今年も2日間にわたって行われた淀白鳥保育園年長組さんとの敬老会☆

総勢40名の園児さんたちが元気いっぱいに歌や踊りを披露してくださり、利用者様とのふれあい遊びも楽しみました♪最後にプレゼント交換を行い園児さん手作りの記念メダルをいただき、利用者様も笑顔いっぱいのひとときを過ごされました☆

かわいいメダルをありがとう☆
しあわせなら手をたたこう♪でふれあい遊び☆

淀白鳥保育園の皆様、ありがとうございました!

12月はクリスマス、忘年会行事を行いました☆お正月行事も企画していますので次回の更新でご報告したいと思います☆

年末年始営業のお知らせ

年内の営業日 2019年12月28日(土)まで

年始の営業日  2020年1月4日(土)から

2019年12月29日~2020年1月3日は休業となります。

本年もデイサービスセンター愛会をご利用頂きました利用者様、各事業所の皆様、ボランティアの方々や地域の皆様に厚く御礼申し上げます。来年もどうぞよろしくお願い致します。

デイサービスセンター愛会 夏の行事

2019年8月17日 

こんにちは。5月に新元号が施行され、令和最初の夏がやってきました。

昨年の猛暑に続き今年も連日35度以上の真夏日が続いています。室内では冷房などを適切に使用し、こまめな水分補給を心がけていきましょう!

愛会では猛暑に負けず、毎日利用者様が「おはよう!」と元気よく来所され、リハビリや脳トレ、レクリエーションに参加されています。8月は恒例の夏祭りや秋に向けた行事もたくさん企画しています!

スタッフも利用者様と一緒にこの夏も元気に乗り切っていきたいと思います!

平成最後の4月30日に感謝を込めて利用者様と記念撮影を行いました!
大正・昭和・平成・令和の4つめの
元号を迎えられた方も☆
平成最後はとびっきりのスマイルで♡

令和の時代も笑顔で楽しく過ごしていきましょう!

新しい仲間ができました!

新元号スタートにちなみ、愛会に10匹のメダカが仲間入りしました!
涼し気で元気なメダカ達の様子は利用者様からも喜ばれています☆  

貼り絵が完成しました!

前回の干支の貼り絵に続き、今年2作目の作品は「平安神宮」に決まり、制作期間約1か月で完成しました!

持ち帰り制作を行いました!

今回はランプシェードを作りました☆
職人の手さばき!
花紙と風船を使ってランプのかさを作り、お好きな色を組み合わせてオリジナルのランプシェードを制作しました☆
ピカピカ光ってすごくキレイです!
笑顔もステキです!

~ある日の愛会の日常~


愛会には脳トレグッズがたくさんあり、利用者様にお好きな活動を選んでいただき、難しいものにはスタッフも加わり一緒に活動することによって皆様に充実した時間を過ごしていただいています。中でもパズルや塗り絵が人気で、種類も豊富に揃っています。午後から行っているレクリエーションも、毎日とても盛り上がっています!

~今後の行事予定~

8月はお誕生日の方が2名おられ、中旬には恒例の夏祭りを行います!

ボランティアの方々の演目や楽しい夏祭りゲーム、行事おやつなどを企画しています☆ お楽しみに!

デイサービスセンター愛会 秋の行事

2018年12月11日 

こんにちは。本年も残すところあとわずかとなりました。今年は地震や猛暑、台風など様々な災害に見舞われ、近年では例を見ない年になりました。来年は新元号の発表もあり、また新しい一年となりますが、愛会も引き続き皆様に充実した時間を提供できるように全力で頑張っていきたいと思います。来年もどうぞよろしくお願いします。今回は年内最後の更新となり秋に開催した行事の数々をご紹介したいと思います!

 DSC_3827

恒例の季節の行事食。秋の行事食を楽しみました!(*^^*)

色とりどりのおかずと愛会自家製の炊き込みごはんを召し上がっていただきました♪

 DSC_3870

敬老の表彰を行いました!

敬老の日にちなみ、日頃の感謝を込めて利用者様へ感謝状をお送りしました☆

愛会では2名の方が卒寿を迎えられました!

 1543901566362 1543901558010

DSC_3886

ご長寿、まことにおめでとうございます!

keirounohi_title2

10月初めには淀白鳥保育園の園児さんを招いて敬老のつどいを行いました!

元気いっぱい、エイサーやお歌を披露してくれました。

今年はご近所の方にも来ていただき、ふれあい遊びなどを一緒に楽しみました♪

1543895155765

迫力満点のエイサー!

1540719109979

幸せなら手をたたこう♪でふれあい遊び(*^^*)

1543895200794

最後には思いがけず、園児さんたちからプレゼントが!

心をこめた手作りのメダルをいただきました☆

DSC_4283

子どもたちには、利用者様手作りの帽子型マグネットをプレゼントしました!

元気な子どもたちの姿を見て、みなさん元気を分けてもらえたようでした!

tsuki_title11

11月は秋の外出行事を開催しました!

春の外出行事に続き、今回は行き先選択制(軽食ツアー or 買い物ツアー)としました(*^^*)

デザートを食べたり、お買い物をしたり、皆様思い思いの時間を過ごされました♪

1543895124478

DSC_4237

デザートは別腹♪

DSC_4243

おなかも心も大満足!

軽食ツアーではパフェやパンケーキが人気でした☆

買い物ツアーはお買い物を楽しまれたあと、フードコートでおやつタイムです♪

DSC_4266

DSC_4255

お目当てのたこ焼き(*^^*)

DSC_4235

ちょっと買いすぎちゃったかな?笑

DSC_4273

皆様とても楽しまれていました!(*^^*)

12月も半ばに入り、いよいよクリスマスですね

2018年最後に、皆様によろこんでいただけるよう

忘年会行事や、お誕生日会、クリスマス会を企画しています☆

愛会サンタからプレゼントもありますので楽しみにしていてくださいね♪

kadomatsu_gouka

年末年始営業のお知らせ

年内は29日(土)までの営業となり、2019年は1月4日(金)より営業いたします。

デイサービスセンター愛会 外出行事

2018年7月18日 

こんにちは。暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、デイサービスセンター愛会では春の行事が終わり、5月に外出行事「買い物ツアー」を行いました☆

5月21日~31日の期間中、イオンモール久御山にて皆様それぞれお好きな買い物を楽しまれていました(*^^*)

                 DSC_3312

食料品を買われる方に、

      DSC_3270 (1)  DSC_3248

ペットショップで犬をご覧になったり触れ合ったり(*^^*)

             DSC_3314

こちらの利用者様は長年愛用されていた腕時計の修理になかなか行けなかったとのことで、この日無事に修理することができてとても喜んでおられました!

お買い物が終わったらフードコートでおやつの時間☆ここでも皆様お好きなものを買って召し上がられていました(*^^*)

1527091532350 1531312617275 

DSC_3251 DSC_3288 (1)

DSC_3315 DSC_3323

みんなでお裾分けし合ったりいつも以上におしゃべりに花が咲いて、あっという間に時間が過ぎていました☆☆

アイスクリームやクレープが人気でした!

次回は秋頃に予定しており、「冬物もいろいろ買いたいわ」と皆様今からとても楽しみにしておられます(*^^*)

私達スタッフもとても楽しい時間をご一緒させて頂きました☆☆

6月は持ち帰り制作、貼り絵制作に取り組みました(*^^*)

今回の持ち帰り制作は「ハーバリウム」 プリザードフラワーやドライフラワーなどを瓶に詰め、専用のオイルに浸しインテリアとして楽しむものですが愛会では少しアレンジをして手軽に制作できるようにしました☆100円均一で売っている造花をカットし、お好きなものを選んで瓶に詰めて頂き精製水と水のりを入れるだけで本格的な仕上がりに!みなさまご自宅の玄関に飾っていただきました。

DSC_3572 DSC_3485

DSC_3486 DSC_3490

DSC_3517 DSC_3494

手軽に作れるインテリアに皆様とても喜ばれていました☆ ぜひお試し下さい(*^^*)

             DSC_3566

こちらは5月から取り組んでいた貼り絵がついに完成しました!今回は京都の代名詞ともいえる「舞妓さん」です☆☆

愛会はこれまで数々の貼り絵を制作してきましたが人物画は初挑戦で、かんざし部分の細かい模様に皆様苦戦しておられましたが制作期間約2か月をかけてついに完成しました!(^O^)/

DSC_3516 DSC_3522

 DSC_3525

行事や制作なども行いながら利用者様同士の交流も楽しまれています(*^^*)

梅雨もあけ、本格的な夏が始まっていますが愛会はみんなで元気に乗り切ろうと思います!(^O^)/

 

最後に…

6月18日に起きました地震により愛会では浴室が一部使えない状態になり、入浴サービスが行えない期間がありました。利用者様をはじめ、ご家族様や関係者の皆様にご迷惑をおかけしましたことをお詫び致します。(現在は通常どおりの入浴を再開しています。)

今後ともデイサービスセンター愛会をよろしくお願い致します。

デイサービスセンター愛会 春の行事

2018年3月12日 

こんにちは。3月に入り気候も春らしく暖かい日が増えてきましたね。愛会周辺の淀の河津桜のつぼみも少しずつふくらみ始め、春の訪れを感じるようになりました。

愛会では2月に節分制作、3月にはひな祭り行事を行いました。

DSC_2853

2月の持ち帰り制作では、節分をモチーフとした壁飾りを制作しました。折り紙で作った鬼に、皆様可愛らしい顔を書き入れておられました☆

DSC_2848

DSC_2859

DSC_2852

笑う門には福来たる(*^^*)

節分が終わると次はひな祭りの季節。この日はボランティアの方々が来てくださりひな飾りの準備を手際よく手伝って下さいました。

DSC_2944

DSC_2946

DSC_2948

あっとゆう間にきれいなひな飾りが完成しました☆☆「とてもキレイね」と利用者様からも喜びのお声を頂きました(*^^*)

1520679445407

DSC_2963

DSC09667

毎年恒例の記念写真も皆様とてもいい笑顔です(*^^*)

2月にはもうひとつイベントがありました☆☆18日に京都マラソンが開催され、愛会からは金井センター長がランナーとして参加しました!!

1518932228737

この日は金井病院職員もボランティアで参加しており、 20キロ地点で合流(*^^*)まだまだ余裕のセンター長です!

1518932232188

1520338965931

1520338981671

1520338994744

1518932219112

ランナーからの景色を撮影する余裕を見せながら見事完走!! センター長、お疲れ様でした(*^^*)

DSC_2893

こちらはある日の愛会の様子です☆☆利用者様がピアノを弾いておられ、お隣の方がその歌を口ずさんでおられるとても素敵なひとときでした(*^^*)                                    こちらのピアノは金井病院内科医の南先生より寄贈して頂きました! 利用者様は音楽がお好きな方がたくさんいらっしゃるのでスタッフも練習して音楽レクなども取り入れるようになりました(*^^*)  南先生ありがとうございます!

寒い季節もようやく終わりに近づき、春の心地よさを日ごとに感じながら愛会はこれからもたくさんの行事や制作を行っていきたいと思います(*^^*)

デイサービスセンター愛会 お正月行事

2018年1月11日 

 新年明けましておめでとうございます!     本年もどうぞよろしくお願い致します。    愛会は4日から営業が始まりました。新年初日の利用者様は「明けましておめでとうございます」「旧年中はお世話になりました」と丁寧なご挨拶を頂きスタッフも頭が下がる思いでした。

DSC_2774

愛会では新年を祝う行事、初釜式を梅こぶ茶で♪♪

来所され、一杯目のお茶をあたたかい梅こぶ茶で楽しんで頂きました(*^^*)お正月の出来事やおもちはいくつ食べたかなど、皆さまお話に花が咲いておられました☆☆

スタッフもお正月休み中に体重が増えた人がちらほら…(笑)

DSC_2753

この日はお正月らしくかるたをしました♪♪  読み手の利用者様は声がよく通って読み上げもとてもお上手でした(*^^*)

愛会は制作活動も積極的に行っており、四つ切り画用紙6枚分の大きな貼り絵を四季に合わせて年4回ほど皆さまで協力して制作しています。昨年末には今年の干支、戌の貼り絵が完成しました!!

DSC_2786

戌年生まれが集まってわんこポーズ(*^^*)

Screenshot_20180109-212114

去年の酉年は色合いも利用者様と相談し、愛会オリジナルの立派な酉を飾りました!

貼り絵制作はとても人気で、利用者様から「そろそろ貼り絵の時期じゃない?」「次はどんな絵にするの?」とお声をかけて頂くこともあります(*^^*)スタッフが下書きなどの準備をしていると利用者様が折り紙をちぎって材料のお手伝いをしてくださります。毎日少しずつ貼り合わせていき、最後にひとつの大きな絵が出来上がった時は皆さんの喜びもひとしおです♪♪

今年もたくさんの行事や制作、レクリエーションなどを通じて利用者様に笑顔と元気の時間が提供できるようスタッフも初心に返り頑張っていきたいと思います!!