平成28年4月22日 17:00
当院リハビリテーション科では、神経内科の廣瀬医師を招いて、毎月勉強会を定期開催しています。
本日は軽度認知機能障害がテーマでした。
最近は認知症の早期発見、早期治療の重要性が叫ばれています。
臨床現場においてもその重要性を常々感じています。
そこで、海外の研究論文もふまえて、最新の認知症の評価や検査、病理について、検討させて頂きました。
廣瀬医師からのアミロイドβや脳脊髄液タウを含めたバイオマーカーのお話が印象的でした。
今後も認知症や高次脳機能障害についての勉強会を予定しています。