金井病院スタッフブログ

2016年05月の投稿

5月21~22日「医療者と歩く里山ウォーキング」に行ってきました!

2016年5月23日 

今回は初日に現地入りして、キャンプ場に泊まりました。夕食はバーベキューで大盛り上がり♪お肉最高でした(*^▽^*)

そして、次の日は朝8時からアタックして夕方6時すぎの下山となりました。大変な登山となりましたが、15名の仲良しパーティーで無事に乗り切ることができました。よかった、よかった。

で、今回の山ですが、日本百名山の一つでもあります”伊吹山(標高1377m)”です。古くは縄文時代から人々が信仰しています伊吹山ですが、約1300種類の薬草や山野草でも有名です。この時期でも、多くのお花畑を見ることができました。そして、特筆すべきは今回のコースです。表登山道からではなく、京極氏館跡を通る上平寺尾根道から登り始めました。歴史好きのリーダーならではのこのコースは、戦国時代の京極高次のお城、上平寺城跡を通るルートで、まさに攻める城・守る城と歴史を感じることができ、大変勉強になりました。しかし、道中待ち構えていたのが、なんと、山ヒルの大群でした!! 気が付けば登山靴にひっついて、ベテランの登山経験者でも、これだけの大群は初めてだと言う程でした。幸いに血を吸われる方はいませんでした。良かったです。
そして、これまた貴重な体験談はといいますと、今ではとても希少な日本の野生蘭であります金蘭(キンラン)に会うことができたことです! 国の絶滅危惧種に指定されているほどですので、この自然を大切にしていきたいものですね。

s01_20160521_161238  s02_20160521_163638 s03_20160522_074759  s04_20160522_074846 s05_IMG_20160521_171534  s06_IMG_20160521_174530 s07_IMG_20160521_174726

s09_IMG_20160522_092917 s10_2016-05-22 09.37.14 (1) s11_IMG_20160522_114341 s12_IMG_20160522_115328 s13_IMG_20160522_120159 s14_IMG_20160522_122153 s15_IMG_20160522_135317 s16_IMG_20160522_135618 s17_2016-05-22 14.37.22 s18_IMG_20160522_145008 s19_IMG_20160522_170929

以上、今回の里山ウォーキングの報告でした。次回は6月26日、唐ト越になります。

5月15日 久御山町「第21回ふれあい福祉まつり」に参加しました

2016年5月17日 

5月15日(日)に社会福祉法人久御山町社会福祉協議会・地域福祉推進委員会主催の

『第21回 ふれあい福祉まつり』

に参加しました。晴天にも恵まれ、たくさんの方が来場されました。

当院は『ロコモ度チェック ~足腰に自信はありますか?~』として、ロコモ度テストの一つである「立ち上がりテスト」と、バランスマットを使用して「片足立ちをしながらあっち向いてホイッ!」の2つの体験型のブースを出展しました。

 

バランスマット上での「あっち向いてホイッ!」は、見た感じは簡単そうに見えますが、乗ってみると意外に不安定でバランス力が必要です。これは当院として初めての試みでしたが、幅広い年代の方に実際に体験していただき、大盛況という結果になりました。特に、兄弟対決や「お子様 vs.お父さん・お母さん」の親子対決が大変盛り上がり、笑顔と笑い声が絶えないブースとなりました。

 

立ち上がりテストは、今回で3回目の出展で「今年もチャレンジに来たよ!」と覚えてくれていた方もいらっしゃいました。たくさんの人にご自身の足腰について知っていただける良い機会となりました。

 

今後も地域交流を通じ、地域の皆様に貢献できるよう取り組んでいきたいと思います。

11   8 - コピー   5

 

平成28年度「水中ウォーキング教室」第1回を開催しました。

2016年5月13日 

5月12日(木)に『伏見ロコモ予防クラブ』平成28年度の水中ウォーキング第1回目を伏見港公園内プールにて開催しました。
第1回目の参加者様は計26名で、皆様久しぶりの水中ウォーキングで楽しんでいただけました。外では天気が良く暑い中、プールの温度はちょうど良く気持ちよく水中ウォーキングをすることが出来ました。

次回の水中ウォーキングは6月9日(木)12:30~13:25です。
随時、参加者募集していますのでどうぞお気軽にお申込みください。

 

チラシHP用

↑↑↑↑ クリックで拡大 ↑↑↑↑

 

 

今年度最初の里山ウォーキングに行ってきました♪

2016年5月2日 

今回は初参加者3名を含めて、総勢16人のパーティです。

今回の山は、滋賀県牧野にあります「赤坂山(824m)」のはずだったんですが、当日(4月29日)は、世間でいうゴールデンウィークの始まりだけあって、いきなりの高速大渋滞!! 予想以上に時間がかかってしましました。というわけで、到着予定時間の大幅な遅れや帰りの交通事情を踏まえまして、急きょ、行先変更とあいなりました…

そして、変更先はといいますと、安曇川近くにある「史跡 清水山城跡」

(詳細はこちら、清水山城跡・滋賀

コースはハイキングレベルで、身体慣らしになるかどうかの山でしたが、「堀切」や「畝状空堀」など戦国時代の名残を体験することができました。でもこの時期、わらびの群生があちこちにありましたので、参加者の皆さんには良いお土産ができてよかったです♪

今回もケガなく無事に下山できてよかったです。

s_01-2016-04-29 10.33.20 s_02-2016-04-29 11.16.22 s_03-2016-04-29 11.29.07 s_04-IMG_20160429_110552 s_IMG_20160429_112143 s_IMG_20160429_112942 s_IMG_20160429_125520 s_IMG_20160429_125601 s_IMG_20160429_132833

以上、里山ウォーキングの報告でした。次回は伊吹山でお会いしましょう~♪