金井病院スタッフブログ

2017年06月の投稿

6/8(木)第2回水中ウォーキング教室を開催しました

2017年6月13日 

今年度の水中ウォーキング教室(全8回)は、5月11日(木)より始まっています!

先日の6月8日(木)には、今年度2回目となる水中ウォーキング教室を伏見港公園の室内温水プールにて行いました。

 

今年度はいつもの水中ウォーキングを、より楽しんでいただけるよう水中ウォーキングに加え、当グループのロコモ予防フィットネスクラブ「すまいる」の健康運動指導士・内藤さんによるアクアビクスを始めました♪

12時35分から13時15分までは従来の水中ウォーキングをし、13時15分より10分間アクアビクスを実施しています!

 

水中ウォーキングでは、25メートルのプールを色々な動きをしながら歩きます。

アクアビクスでは、音楽に合わせてリズムに乗りながらプールの中でダンスをします。

水中ウォーキングもそうですが水の中でダンスするのは、水の抵抗がかかり簡単な動作でもすごく運動になります。参加者の方には「疲れるけど、動いている!って感じがして楽しい!」と大変好評をいただいております☆

ご興味のある方はぜひ一度ご参加ください!

随時参加者募集しています♪♪

IMG_3112 IMG_3115 (1) IMG_3120

 

表(new)裏HP

 

 

 

 

6/8(木)家庭医・松島和樹医師による講演会を開催しました

2017年6月12日 

6月8日(木)に当院が協力医療機関となっている高齢者向けマンション「エイジングコート淀城公園」の入居者様を対象に講演会を行いました。

講師は、金井病院  総合診療科(家庭医療チーム)の松島医師です。

 

参加者は50名程と、大勢の方に来ていただきました。

テーマは、

”高齢者のココロとカラダ”

 

ホワイトボードを使って、誰もに今後おとずれるココロやカラダの変化(血圧、認知症、食事のことなど)についての注意点やアドバイスをお話ししました。

たくさんの質問を頂いたり、熱心にノートにメモしてくださる方もいらっしゃったり、大変わかりやすかったといううれしいお言葉もいただきました。

「エイジングコート淀城公園」入居者の皆様、ありがとうございました。

 

IMG_3122 IMG_3124

 

ACP(アドバンス・ケア・プランニング)勉強会

2017年6月3日 

6月2日(金)飯塚病院から、岡村知直先生をお招きして、ACP(アドバンス・ケア・プランニング)についての院内勉強会を開催いたしました。勉強会で学んだ 、「話し合うこと」、「分かち合うこと」をそれぞれの職種、立場で実践していき日々の業務に役立てていきたいと思います。

s_2017-06-03 08.11.10 s_2017-06-02 14.30.48 s_2017-06-02 14.17.37 s_2017-06-02 14.16.40

ロコモ予防フィットネスクラブ ”すまいる” に新しいスタッフが加わりました!

2017年6月2日 

こんにちは!

当院のグループでありますロコモ予防フィットネスクラブ”すまいる”に新しい男性スタッフが加わりました♪♪

 

これまでプロバスケットチームやハンドボール部等でトレーナーをしていた内藤さんです!

日本体育協会アスレティックトレーナー・健康運動実践指導者・保育士という様々な資格をもっていますので、初めて運動される方や運動が苦手な方、もちろん運動が好きな方にも安心して運動していただけます!!

 

☆内藤さんより一言☆

皆様に楽しく運動していただけるよう全力でサポートします!

是非一度お越しください!!

FullSizeRender (1)

すまいるでは見学や無料体験会も随時行っています。

まずはお問い合わせください。

 

TEL:075-963-5472

営業時間:9:00-16:00

定休日:金・日・祝

 

すまいるについては下記リンク先をご参照ください☆

☞☞ 【 すまいる