金井病院では、2023年4月より地域住民を対象とする健康教室を本格的に再開しました。具体的には、淀地域の各種会場に金井病院の医師をはじめとする職員が出向き、筋肉量測定やロコモ・フレイル予防についてのお話をさせていただいています。参加者のなかには健康意識が高い方も多く、毎朝ウォーキングをしたり、公園に集まって体操をしたりと、元気に過ごせるような生活の工夫をされていました。
金井病院は「この町の病院」として、地域の皆さまの健康づくりのお役に立てるよう、今後も病院職員が健康教室や出張講座、里山ウォーキングや水中ウォーキングなど、様々なイベントを通して住民の皆様と交流したいと考えています。
イベントの開催は当ホームページでも随時ご案内しますので、是非ともご参加をお待ちしています。
JA淀支店様にて
筋肉量測定会/理学療法士・健康運動実践指導者による運動講座
みんなでロコモ予防運動 足年齢は何歳でしょう
木津公会堂 すこやか学級にて
劉副院長の健康講座・体操教室
片足立ち~ みんなでチャレンジ 指体操の脳トレ 骨粗しょう症のお話
納所小学校・ふれあいサロンにて
木下医師(家庭医)による「ふれいる」予防講座・運動
和田 院長から挨拶 三原 家庭医療医師の挨拶 木下 家庭医療医師の講義 「ふれいる」のことがよくわかりました