金井病院スタッフブログ

金井病院スタッフブログ

5月21~22日「医療者と歩く里山ウォーキング」に行ってきました!

2016年5月23日 

今回は初日に現地入りして、キャンプ場に泊まりました。夕食はバーベキューで大盛り上がり♪お肉最高でした(*^▽^*)

そして、次の日は朝8時からアタックして夕方6時すぎの下山となりました。大変な登山となりましたが、15名の仲良しパーティーで無事に乗り切ることができました。よかった、よかった。

で、今回の山ですが、日本百名山の一つでもあります”伊吹山(標高1377m)”です。古くは縄文時代から人々が信仰しています伊吹山ですが、約1300種類の薬草や山野草でも有名です。この時期でも、多くのお花畑を見ることができました。そして、特筆すべきは今回のコースです。表登山道からではなく、京極氏館跡を通る上平寺尾根道から登り始めました。歴史好きのリーダーならではのこのコースは、戦国時代の京極高次のお城、上平寺城跡を通るルートで、まさに攻める城・守る城と歴史を感じることができ、大変勉強になりました。しかし、道中待ち構えていたのが、なんと、山ヒルの大群でした!! 気が付けば登山靴にひっついて、ベテランの登山経験者でも、これだけの大群は初めてだと言う程でした。幸いに血を吸われる方はいませんでした。良かったです。
そして、これまた貴重な体験談はといいますと、今ではとても希少な日本の野生蘭であります金蘭(キンラン)に会うことができたことです! 国の絶滅危惧種に指定されているほどですので、この自然を大切にしていきたいものですね。

s01_20160521_161238  s02_20160521_163638 s03_20160522_074759  s04_20160522_074846 s05_IMG_20160521_171534  s06_IMG_20160521_174530 s07_IMG_20160521_174726

s09_IMG_20160522_092917 s10_2016-05-22 09.37.14 (1) s11_IMG_20160522_114341 s12_IMG_20160522_115328 s13_IMG_20160522_120159 s14_IMG_20160522_122153 s15_IMG_20160522_135317 s16_IMG_20160522_135618 s17_2016-05-22 14.37.22 s18_IMG_20160522_145008 s19_IMG_20160522_170929

以上、今回の里山ウォーキングの報告でした。次回は6月26日、唐ト越になります。