7月8日(木)に水中ウォーキングを再開しました!
新型コロナウイルス感染対策を行いながら、約1年半ぶりの開催となりました。
昨年度の中止の間に参加者様よりいつから再開するのかとたくさんのお問い合わせいただき、
今回無事開催できたこと嬉しく思います
次回は9月になります!
まだ参加者様の枠がございますので、皆様申込み・お問い合わせください。
初めての方や1回のみの参加でも可能です。
コロナで運動不足になりがちなこの機会にぜひ一緒に水中ウォーキングで運動しましょう♪



2021年7月15日 staff
7月8日(木)に水中ウォーキングを再開しました!
新型コロナウイルス感染対策を行いながら、約1年半ぶりの開催となりました。
昨年度の中止の間に参加者様よりいつから再開するのかとたくさんのお問い合わせいただき、
今回無事開催できたこと嬉しく思います
次回は9月になります!
まだ参加者様の枠がございますので、皆様申込み・お問い合わせください。
初めての方や1回のみの参加でも可能です。
コロナで運動不足になりがちなこの機会にぜひ一緒に水中ウォーキングで運動しましょう♪
2021年5月31日 staff
5/26 金井病院 家庭医療科医師の木村 沙江先生、プライマリ・ケア認定看護師の下野 紀代美看護師によるYou Tube Live講演会を行いました。
緊急事態宣言下で金井病院会場での実施が中止となり You Tube Liveのみの開催となりましたが、 質問コーナーでは参加者のみなさんから多数の質問をコメントで頂き、オンラインならではの交流をすることができました。
参加者の皆様からは、「わかりやすかった」「役に立つ内容だった「秋冬版もやってほしい」と嬉しいお言葉をたくさん頂きました。
↓講演はこちらからご覧頂けます↓ 「こどもの病気と受診のめやす」(2021年8月31日までの期間限定公開)
https://youtu.be/o6epIXsBZsg?t=107
司会は栄養科の谷川栄養士が担当しました。
木村先生からは子供の病気と受診のめやすについて、具体的で分かりやすいお話がありました。
下野看護師からは家庭でのケアのポイントについて、明日から使えるような役立つお話がありました。
2021年3月26日 staff
去る2021年3月23日、当院は自主防火事業所として消防記念日 京都市消防局長表彰を頂きました。これからもより一層、地域の皆様とともに防火・防災活動に取り組んでいきたいと思います。
2020年12月21日 staff
12/15(火)家庭医療科 医師 木村 沙江先生が「こどもと新型コロナウィルス感染症」と題しまして、会場、Zoom同時開催のハイブリット講演会を行いました。
金井病院では今後もイベントを随時行っていきます。みなさまのご参加をこころよりお待ちしております。
2020年12月2日 staff
2020年10月8日 staff
8月17日から22日までの1週間、デイサービスセンター愛会では毎年恒例の夏祭りを行いました!毎年お越し頂いている銭太鼓ボランティア様の催しは今年は残念ながら中止となりましたが、スタッフ全員が総力をあげて感染対策をしっかり行いながら毎日日替わりで手作りおやつや、出し物を披露させていただきました!盛り上がった1週間の様子をご紹介します☆
ホットプレート2台で、タコはもちろんちくわやウインナーも大好評でした!
男性スタッフによるハンドベル演奏を披露し、おやつは抹茶と和菓子をお楽しみ頂きました♪
今回で2回目のベビーカステラ作り☆手指消毒後に、皆様とても慣れた手つきでどんどん焼いておられました!
女子スタッフが様々なドレス(?)を着こなし、大正琴を演奏しました!
最終日は大好評だったたこ焼きで締めくくりました!お腹も心も大満足☆
夏祭り期間中、毎日行われたハズレなしのくじ引き祭り☆1等は2本でひんやりクッションをご用意いたしました!
例年とはまた違った夏祭りをスタッフも利用者様と一緒に楽しむことができました!
2020年5月7日 staff
こんにちは。5月に入り、春の陽気から初夏を感じる暖かさになってきました。
全国でも感染者数が以前として増加傾向にある新型コロナウイルスによる感染防止対策の為、愛会でも様々な取り組みを行なっており利用者様やご家族様にご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございます。
深刻なマスク不足が続くなか、布マスクが注目され始めており中には様々な素材を使った手作りマスクも数多く紹介されています。
愛会ではキッチンクロスを使った手作り布マスクの制作を行い利用者様にお持ち帰り頂き、金井病院にも55枚寄付させて頂きました!
感染予防には「日々の食事」「睡眠」に併せて、「適度な運動」「笑顔」により免疫力を高めることが大切です。
手作りマスクでウイルスから身を守り、明るく健康的に過ごしましょう!
2020年2月19日 staff
令和2年2月18日(火)17時30分から「2019年度さんせん奨学会報告会並びに修了式」を開催しました。
はじめに、さんせん奨学会共同代表の今井祥雄様と金井伸行(当院理事長)より開会のあいさつを頂戴しました。
次に洛水高等学校、大淀中学校、洛水中学校の各校長よりお言葉を頂戴しました。
そして、今年度でさんせん奨学会を卒業する洛水高等学校の生徒4名より、この3年間さんせん奨学会でのボランティア活動を通して学んだこと、気づいたこと、今後の抱負を各々発表してもらいました。
その後、さんせん奨学会修了証が代表より授与されました。今年度修了された4名の方々、3年間にわたる地域でのボランティア活動、お疲れ様でした。夢に向かっての今後の飛躍を心から応援したいと思います。
さんせん奨学会の詳細につきましては、詳しくはこちらのページをご覧ください。
2020年2月17日 staff
2020.2.16(日)京都マラソン2020が開催されました!
金井病院からは今年もボランティア計11名で参加させて頂きました☆
今年は沿道整理係として、北山にある京都市植物園内のコースを担当させて頂きました。
今年の天気は雨でしたが、びしょ濡れになりながらもご自身の目標のために懸命に駆け抜けるマラソンランナーの皆さんは毎年ながらとても素敵で、元気を貰いました!!
足元が滑りやすかったり、雨で体温が奪われたりと、ランナーにとって決して走りやすい環境ではなかったと思います。「急カーブあります、足元気をつけてください」と応援にいつも以上に熱が入りました!
運営の皆様、ランナーの皆様お疲れ様でした。どうかお風邪などひかれませんようにゆっくりお休みください☆彡
2020年2月17日 staff
2/14(金)アロマテラピー「~まずはママが癒されて~ハンドマッサージ体験会」と題しまして、樋爪子育てサロンにて講演を行いました。
今回の講師は、アロマテラピーの資格を持ち、アロママッサージの仕事をしていた経歴のある当院看護師です。今回の講演は、タイトルの通り子育て中のお母さんに癒されてほしいという講師の願いから、お母さんがメインの対象者になっております。
講演内容は、アロマテラピーや、マッサージについてのお話そして講師からお母さんにマッサージの提供とやり方のレクチャー、その後に大人同士、親子でお互いにマッサージをやってみるという流れでした。
参加者の皆さん、心なしか始めよりもほぐれた表情をされていて、アロマの香りとマッサージ、講師が選んだハワイアンミュージックの波の音にみなさん存分にリラックスして頂けたように思います♪♪
参加者には、手がツルツルになった!と感想を頂き、喜んで頂けて嬉しかったです。
ぜひご自宅でも親子、ご夫婦でやってみてくださいね♪という講師からのひとことで今回の講演は締めくくられました。
今回で、ぷちとまと組の出張講演は本年度最後となります。未就学児の子育てサロンに参加させて頂くことは金井病院として初の試みで、スタッフにとっても貴重な経験のひとつとなりました。ぷちとまと組の皆様、ご参加頂きましたお母さんお子さん、ご協力いただいた皆様、素敵な機会を下さりありがとうございました!
金井病院は今後も医療、医療情報の提供を通して地域の子育て支援をさせて頂きます☆