特定健診・特定保健指導
特定健診

内臓脂肪の蓄積をチェックし、メタボリックシンドロームのリスクを見つけることで、自覚症状のない段階から生活習慣の改善を行ないます。
※特定健康診査の受診期間、自己負担額などは、実施主体である医療保険者(国民健康保険など医療保険者証の発行元)により異なります。
ご自身が加入されている医療保険者からの通知、広報をご覧ください。
特定保健指導
特定健診の結果に基づいて、対象者に対して自らの生活習慣における課題を認識して、健康管理と健康的な生活が維持できるように、保健指導プログラムに沿って保健指導を行います。
特定保健指導には、リスクの程度に応じて、動機付け支援と積極的支援があります。
(よりリスクが高い方が積極的支援となります)
対象の方には特定保健指導の「利用券」が送られてきますので、是非この機会にご自身の生活を見直したいという方は一度ヘルスプロモーションセンターまでご相談ください。
お申込み・お問合わせはこちらから
ヘルププロモーションセンター(直通)
075-631-8096
平日9:00~16:00 土曜日9:00~12:00