トピックス&イベント情報

2018年08月の投稿

9/15(土) 市民公開講座「鼓膜再生とデジタル補聴器」を開催します

2018年8月13日 

2018年9月15日(土)、京都駅にあるメルパルク京都にて、市民公開講座「鼓膜再生とデジタル補聴器 ~認知症をもたらす難聴をどう乗り越えるか?~」を開催します。
講師は、当院耳鼻咽喉科(鼓膜再生外来)金丸 眞一 医師で、以下の内容について詳しくお話しします。

【夢の鼓膜再生療法】
中耳炎などでやぶれた鼓膜を手術することなく自然に再生させ、聴力を回復させる国内唯一の画期的な治療法。10分程度の外来治療で行うため、切開や入院が不要で、体の負担もありません。

【難聴とデジタル補聴器】
難聴のしくみや程度、聞こえ方の特徴、難聴と認知症の関係、最新デジタル補聴器の画期的な機能や補聴器の選び方をわかりやすく解説いたします。

 

参加費無料(事前申込不要)ですので、お気軽にご参加ください♪

時間・場所等の詳しい情報につきましては、下記パンフレットをご覧ください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

市民公開講座20180915

 

 

 

 

 

8/28(火) 第3回 健康教室「いつまでも美味しく食べるための嚥下のお話」ご案内

2018年8月7日 

平成30年度 第3回 金井病院 健康教室

~金井病院 医師・言語聴覚士・管理栄養士から学ぶ~

「いつまでも美味しく食べるための嚥下のお話」

講師:家庭医療科 医師 生田 奈央
リハビリテーション科 言語聴覚士 井上 彩
病態栄養科 管理栄養士 髙木 翔子

日時:平成30年8月28日(火)午後1時半~3時(受付1時15分~)

場所:金井病院 別館4階会議室

定員:30人

詳しくは、下記をご覧ください♪♪

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

健康教室2018.8.28

9/2(日) 伏見ふれあいプラザ2018 に参加します

2018年8月6日 

2018年9月2日(日)に、パルスプラザで行われる「伏見ふれあいプラザ2018」に参加します!

当院は、「ロコモ度テスト」の測定ブースを出展いたします。

ロコモ25を含めた問診と、2ステップテスト、立ち上がりテストをみなさまに体験していただきます。

「京からロコモ予防!」この機会に、ご自身の身体のチェックにぜひお越しください。

体験したことのある方も、定期的にチェックされることをオススメいたします!

 

IMG_4148門川京都市長も定期的にチェックされています♪♪

 

伏見ふれあいプラザ2018

日時:2018.9.2(日) 10:00-15:00

場所:京都パルスプラザ大展示場

※ 駐車場もありますが、混雑が予想されます。無料シャトルバスか市バスの活用をお勧めいたします。