在宅療養あんしん病院登録システムとは、、、
あらかじめ必要な情報を登録しておくことで、在宅療養中の高齢者の方が体調を崩し、在宅での対応が困難になった時にスムーズに病院に受診し、必要に応じて入院が出来る京都府独自のシステムです。
このシステムでは、軽度の症状が対象となり、入院機関は3~7日程度を目安としています。緊急性の高いケガや病気、長期療養を目的とした入院は含まれません。
≪対象者≫
・65歳以上の高齢者の方
・かかりつけの病院に定期的に通院されている方
・訪問診療を受けている方
≪ご利用の流れ≫
①事前登録
登録・登録用紙は訪問診療、またはかかりつけ医療機関(病院・診療所)にて入手できます
②体調が悪くなったら
・かかりつけ医による診察・入院等の判断
・在宅療養あんしん病院での診察・入院等判断
③入院
入院した時から病院やかかりつけ医、在宅療養を支えているスタッフが一体となってサポートします
④退院
退院後も安心して在宅療養生活が送れるよう、在宅チーム(ケアマネージャー等)を中心びサポートを続けます
詳しくは、当院 地域連携室へお問い合わせください。
金井病院 地域連携室
電話番号 075-631-7282
概要は、京都地域包括ケア推進機構 ~在宅療養あんしん病院登録システム~ をご覧ください。