受診案内

ボイスクリニック

ボイスクリニック

声は喉頭と呼ばれる喉の中にある声帯という粘膜が振動してでます。声帯あるいはその周辺になんらかの異常があると、「声がかすれる」「声がでにくい」「大きい声がでない」「高い(低い)声がでない」などの声の異常が生じます。当クリニックでは、これらの障害を局所麻酔での簡単な手術でよくする治療を行っております。もちろん、手術で治るものと治らないものがありますので、手術するかどうかは診察の後に決定されます。

また、声帯は加齢に伴い低下していきます。年をとると声帯の粘膜がやせてきて、声が出しにくくなったり、張りや艶がなくなったりしていき、これまでは「年だから」とあきらめておりました。

当クリニックではそんな声の老化を若返らせる治療にも取り組んでいます。声帯の粘膜の中には、細胞外マトリックスと呼ばれる粘膜を維持するのに必要な物質があります。コラーゲンやヒアルロン酸などがそうですが、これらは、声帯のなかの細胞から作られます。ところが、年をとるとその細胞が少なくなり細胞外マトリックスが減っていきます。これが声帯の「やせ」の原因です。そこで、声帯の細胞を元気にして細胞外マトリックスをたくさん作らせるような薬を使うことで、声が若返る可能性があります。

平野滋 医師からのメッセージ

平野滋 医師

平野滋 医師

当クリニック担当医師はこの研究分野においては世界的な活動を行っており、これまでも多くの患者さんを治療してまいりました。また、病気でなくとも、声を高くしたい、低くしたいというご要望にも答えられる場合があります。
ボイスクリニックにご興味を持たれた患者様は、お気軽にご相談下さい!!

診察時間・曜日

曜日 14:00~16:00
 
平野※
 
 
 
 

※予約制

対象疾患

声帯の障害(声のかすれが気になる方)
声帯萎縮、声帯溝、声帯麻酔、声帯瘢痕、声帯ポリープ、性同一性障害など

お問合わせはこちらから

お電話でのお問い合わせ

075-631-1215

平日・土曜日 9:00~12:30

メールでのお問合わせ

鼓膜再生医療はこちら